- ご挨拶
働く人の5人に1人は睡眠障害の可能性があると言われる現代日本。
睡眠の「時間」も「質」も年々少なくなっていると言われるこの日本で日本の睡眠文化を変える協会になるべく2017年に設立。
看護師・薬剤師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・カイロプラクターなど様々な方面で活躍する医療・治療関係者を中心に
睡眠と予防医療を広めるプロフェッショナルを育成し睡眠の「質」を上げることを当たり前の概念に変えていきます。
代表プロフィール

一般社団法人 睡眠栄養指導士協会 代表理事
一般社団法人 国際予防医療協会 理事
マインドヘルス協会 理事
ウェルスマインド協会 代表理事
AIP米国統合心理学協会 NLPエンパワートレーナー
1984年、福岡生まれ。
立教大学卒業後、大手金融機関に就職。
リーマンショックや東日本大震災の影響で会社の業績に不安を感じたことから複数の副業を掛け持ちし、睡眠時間を削るハードな毎日を過ごしていた。
睡眠や健康を疎かにし、健康の危機に瀕した事をキッカケに睡眠学を学び始め、睡眠のパフォーマンスを上げる事に成功。
睡眠栄養学・生理学・心理学などを用いて、睡眠時間を増やせない程忙しい人でも実践できる独自の睡眠改善ノウハウを「ハイパフォーマンス睡眠講座」「睡眠栄養指導士」養成講座で展開。
「ハイパフォーマンス睡眠セミナー」は2017年は年間100回開催、3000人以上が参加。(ゲスト登壇含む)
協会全体でTV・雑誌などのメディアに30回以上掲載。
現在は睡眠の専門家育成を中心に活動。
睡眠栄養指導士養成講座の受講生は、整骨院・鍼灸院・整体院・ヨガスタジオ・エステサロン等で睡眠に特化したコースを開発し、3ヶ月で売上が倍になり、広告費無しで来客の6割は県外からになった店舗や、セミナー業で月商900万超えの講師も。
企業への睡眠研修、医療系専門学校で睡眠学の講義を担当、協会経営、コラムの監修、セミナー開催、執筆、ラジオパーソナリティも務めるなど幅広く活躍する睡眠の専門家を育成している。
日本に睡眠の専門家を100万人作る事を目指し、認定講師が売上を上げ続け繁栄するためのマーケティングサポートも行っている。
2019年5月23日、マネジメント社より 全国書店で書籍発売
3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができるハイパフォーマンス睡眠
- 新宿ブックファースト ビジネス書 週間1位
- 丸の内MARUZEN ノンフィクション週間1位
- 梅田紀伊国屋書店 総合・ビジネス書週間1位
- 名古屋三省堂書店 ビジネス書2週連続1位
- 紀伊国屋web 食部門 デイリー1位
協会概要
会社名 | 一般社団法人 睡眠栄養指導士協会 |
---|---|
代表者名 | 依田 真由子 (旧姓:山口) |
設立 | 2017年11月22日 |
目的 | 睡眠に悩む全ての人にその解決策を提供するため |
所在地 | 埼玉県所沢市小手指町1−24−4−102 |
TEL | 050-3706-0370 |
略称 | SNAA |
事業内容 | 睡眠と健康に関する講習、資格講座の開講、認定及びそれに付随する業務 |